音・彩・葉 oto-iro-ha は、現在準備中です。

2019/05/31 13:55


昔から歌い継がれてきた日本のメロディを、バイオリンとピアノの二重奏に編曲。

夏をイメージする海の歌である「浜辺の歌」と「たなばたさま」をメドレーにしました。

 

浜辺を歩きながら、様々なことに思いを馳せる「浜辺の歌」。

1番の歌詞では、風の音を聞きながら雲を見上げ、浜辺に流れ着いた貝の色を眺める、

明るい朝の景色が歌われています。

対して2番では、寄せては返す波の音を聞きながら月を見上げ、星の光を眺める、

日が落ちた後の夜の景色が歌われています。

 

そして「たなばたさま」は、子どもたちの願いを込めた七夕飾りと夏の夜空の歌です。

星空の瞬きを見上げる子どもたちの目線と、空から子どもたちを見守る星からの目線の両方が歌われ、

古くからの風習をやさしい言葉で子どもたちに伝えています。

 

「浜辺の歌」の16分音符は海の波をイメージして、なめらかに軽やかに。

「たなばたさま」はバリエーションを加えながらメロディを繰り返しますので、

強弱をつけながら元のメロディを浮き立たせるように演奏してくださいね。